コレステロール降下剤を「スタチン」から「ゼチーア」に変えてみた。私の場合。

健康/生活/運動/食事//////////
  1. ホーム
  2. 健康
  3. コレステロール降下剤を「スタチン」から「ゼチーア」に変えてみた。私の場合。

スタチンについての私の経験。結果から言うと、頭がクリアになり、昼寝をしなくなった。だるさがなくなり元気になった。
もしかしたら参考になる人もいるかも知れない。

疲れやすくなっていたのは歳のせいと思っていた。
いろいろと本を読んだり医者のブログを見たりして調べているうちに、「疲れやすいのはCoQ10不足かも」という「分子整合栄養療法」の医師のブログを見つけた。分子整合栄養療法とは、様々な不調を、血液検査をして足りない栄養素を特定し投与して治す医療らしい。

人間が生きていくためにはエネルギーが必要です。呼吸する、内臓を働かせる、心臓を動かす、体温を一定に保つ、などのために24時間1分たりとも休むことなくエネルギーを産生しないといけません。妊娠するにもエネルギーが欠かせません。エネルギー産生には栄養が必要になります。
糖質やタンパク質からブドウ糖→ピルビン酸→アセチルCoAに変換します。また脂質からもアセチルCoAになります。このアセチルCoAからミトコンドリアという細胞内小器官でATPというエネルギーを産生します。この一連の過程でビタミンB群、ビタミンC、CoQ10といった栄養素が欠かせません。CoQ10は今ではサプリメントで販売されていますが、元々は心不全の薬として開発されたものです。CoQ10は体内でも合成されますが、加齢とともに合成量が減ってきます。CoQ10はコレステロールと同じ系統で肝臓で合成されますが、コレステロールを下げるスタチン系の薬はコレステロールだけでなくのCoQ10合成も一緒に阻害してしまいます。コレステロール低下剤の服用で25%~54%もCoQ10の生合成が減少するという報告もあります。コレステロールの薬を飲み始めて身体がだるくなったと感じる人も少なくありません。コレステロールは細胞膜や脳機能維持に欠かせません。総コレステロールでいうと260㎎/dl前後ある方が望ましいと分子整合栄養医学的には考えています。どうしても動脈硬化が心配な方は、スタチン系の強いコレステロール降下剤ではなく、青魚の油から抽出したEPA製剤や脂質の酸化を防ぐ天然ビタミンEの摂取をお勧めします。

gdmクリニック

加齢と共にCoQ10の合成量が減ってしまうこと。さらにスタチンでCoQ10の合成が阻害されることがわかった。だから疲れやすくなっているのかも。他にも同じことが書いてある学術書も見つかった。とりあえず、Amazonで還元型コエンザイムQ10(ユビキノール)を購入して飲み始めた。

日本ではLDLが140以上で「脂質異常症」になるので、予備軍を含めれば日本で3000万人いるらしい。スタチンはすぐにLDLが半分に下がるので、医療現場ではファーストチョイスになっているらしい。友人知人にも飲んでいる人は多い。
確かに、血液ドロドロによる心筋梗塞や脳梗塞にはなりたくないなぁ。

大阪の漢方医のサイト↓

スタチンは基本的に「ミトコンドリア毒」として働くため、心疾患予防に働くどころか、スタチンは動脈硬化や心不全をむしろ促進する可能性が指摘されています。

脂質異常症の治療薬(スタチン系薬)の危険性について(facebookより転載 2019-11-5)

製薬会社のスタチンの臨床研究は、薬の効果は強調するが副作用は強調しないバイアスがかかる可能性がある、と書いてあるものも複数あった。

むむむ。


私も5~6年前に、LDLコレステロールが200を超えてしまったのでスタチンを処方されていた。飲んですぐから100くらいに値は下がった。効果は強力だ。5年後、遅ればせながら運動を週1回から週3回と増やしたところ、HDLも上がりLH比が1.5を切った。
で、スタチンを処方してくれているかかりつけ医に「運動でLH比が下がったので、スタチンをやめてみることはできますか。」と聞いてみた。

最初は「やめるとすぐコレステロール上がるよ。」と言われた。
めげずにスタチンでCoQ10合成が阻害されるらしいことを話してみたが、案の定少し嫌な顔をされた。
「もう検索するのやめようよ。ネットは薬を売ろうとして書いてるんだから。」と言われ困っていたら、急に先生の考えが変わったらしく「一度、スタチンを抜いてみようか。LH比は2くらいでもいいよ。」ということになった。3か月後の次の処方までに他の医療機関で血液検査をしてくるようにと言われた(その医院は乳腺専門外来なので血液検査はしていない)。

スタチンを飲まなくなって4日目頃、はっと自分が元気になっていることに気付いた。頭のもやが晴れた感じ。お昼を食べるとすぐ眠気がきていたのだが、全く眠くない。
海外旅行に行った時も横になる時間を確保するくらい疲れがちであったが、全く元気になった。時間が有効に使えるので助かる。

二か月後に健診でお世話になっている総合病院に行き、事情を話して血液検査をしてもらった。すると案の定、LDLは200を超えてしまっていた。。
「がーん。。」落ち込んだ。
その総合病院の医師に、スタチンで眠気やだるさで悩まされていたことを話した。これはスタチンをやめてみたからこそ体感できたことだ。
「なるべくなら飲みたくないです。」と言ったところ、
「では肝臓ではなく、小腸でコレステロール吸収を阻害する薬を飲んでみますか。でもこれはあまり効かないんだよなぁ。。効果はスタチンの三分の一くらいかな。それではEPAも併せて出してみましょうか。」とおっしゃった。EPAは青魚に多い成分。ビタミンEとCは飲んだ方がいいらしい。

で、エゼチミブ(ゼチーア)(10mg)とEPA製剤イコサペント酸エチル(朝晩食直後900mg)を1か月飲んでみた。
1か月後、祈るような気持ちで血液検査をしたら、、なんとLDLコレステロールは112に下がっていた!

良かった!!ありがたい。もうスタチンに戻らなくていいかも。
先生も驚いていた。

運動を週三回に増やすことで自然に体重も少し減り、20歳の時くらいの体重に戻った。そのおかげでLDLが減ったのかも知れない。食生活で、昔より油と糖を減らしたからかも知れない。
また、歳をとると食物から栄養を摂る力も衰えるらしいので、ビタミンB群、E(天然トコフェロール)、Cもサプリで摂ることにした。その効果も多少あるのかも知れない。
※ビタミンEは、摂りすぎると骨粗鬆症のリスクがあるので少しが良いかも。
ビタミンEは骨を減らす?

とりあえず、今年はコレステロール問題が落ち着いて良かった良かった。
もっと高齢になり運動ができなくなったら薬を変えなければならなくなるかも知れないけれど。


これは私の個人的な体験で、人によってバックグラウンドや体質が異なるので一概には言えないと思う。

ただ、今は医師から「もう検索するのやめようよ」と言われる時代ではない。誰でもその気になれば情報にリーチできる時代になった。ネットで勉強ができる時代だ(玉石混交ではあるけど)。

自分の身体のことなのだから納得できるまで調べるに決まっている。

試行錯誤は続く。

雪景色のうさぎ
温泉がうれしい季節。健康が一番。